こんな人におすすめの記事です!
- ネスカフェアンバサダーを利用して後悔したくない人
- ネスカフェアンバサダーを検討中の人
- 職場環境を整えたい人

何か、損するような『デメリット』ってないの?

実際、『デメリット』もあるんだよね。
テレビCMでもおなじみの『ネスカフェアンバサダー』!
職場やオフィスで、
「バリスタ」や「ドルチェグスト」などのコーヒーマシンが無料で使えると大人気!
職場にマシンを置くだけで、お得なサービスが受けられるので、
導入を検討している「会社」や「経営者の人」も多いと思います。
今日のポイント(結論)
実際に『アンバサダー』を利用している私の経験からお伝えすると、
スバリ!
- もちろんデメリットもありますが、『大したデメリット』はありません。
- 損するような『デメリット』はなく、いいこと尽くめです。
ネスカフェアンバサダーの客観的『5つのデメリット』


実際、使ってみてわかった『デメリット』をまとめてみました。
5つの『デメリット』がこちら!
デメリット
- コーヒーを定期購入しないといけない
- 解約した時、マシンを返却する送料が必要
- スタートするまで最短でも「10日ほど」時間がかかる
- 4,000円以上買わないと送料無料にならない
- 職場や複数人で使う環境しか利用できない!
ネスカフェアンバサダーの『デメリット』はこんな感じ。


実際、大したことない内容も多いよね。
上記のデメリットは、客観的に見た『デメリット』をまとめたものです。
でも、実際に利用している私の考えは『実は、ちょっと違うんですよね。』
実際に使って感じた『デメリット』は、「1つ」だけ!!
私が実際に使って感じた、
ネスカフェアンバサダーの『デメリット』は、実は1つだけ!
その1つがこちら!
実際の『デメリット』
『職場や複数人で使う環境しか利用できない』のみ!
実は、これだけです。

では、なぜこれだけなのか?
実際に利用している私の考えをお伝えすると、
他の4つが『デメリット』じゃない理由!
【デメリット①】コーヒーを定期購入しないといけない
『デメリット』じゃない理由
➡今も定期的に買っているはず!
コーヒーマシンを職場に置くわけですから、コーヒーを定期的に買うのは当たり前ですよね。
マシンだけ置いても何の意味もありませんから。
おそらく今も、職場でコーヒーは定期的に買っていると思います。
お客さん用とか、スタッフ用として。
その定期的に買っているコーヒーを、
ネスカフェアンバサダーで買うだけなので、何の問題もないと思います。
「そんな頻繁に買わないよ!」と言う人もいると思いますが、
最大「3ヵ月ごと」の定期購入もできるので、頻繁に買わない人でも安心です。
コーヒーとは、バリスタで使う専用のコーヒーのことです。
(※バリスタは必須マシンなので。)
【デメリット②】解約した時、マシンを返却する送料が必要
『デメリット』じゃない理由
➡マシンを買うよりも送料の方が安いし、そもそも解約しなければ必要なし!
ネスカフェアンバサダーは、マシンを「無料でレンタル」できるわけですから、
解約時に送料ぐらいかかっても、マシンを購入するより全然安くつきますよね。
そもそも、解約しなければ送料は必要ないわけですし、
もし解約したとしても、送料代なんて1,000円ぐらいなものです。
解約時の返却送料を気にして、ネスカフェアンバサダーを利用せずに、マシンを普通に買えば、そっちの方が損ですよね。
【デメリット③】スタートするまで最短でも「10日ほど」時間がかかる
『デメリット』じゃない理由
➡スタートに多少時間がかかっても損することはない!
できればすぐにでも、使い始めたいところですが、
多少、スタートまでに時間がかかったからといって、損になるようなことはないですよね。
急がないといけない理由もないでしょうし。
たった1~2週間ぐらいのことで、1ヶ月や2ヵ月も待つわけではないですしね。
【デメリット④】4,000円以上買わないと送料無料にならない
『デメリット』じゃない理由
➡3ヵ月ごとの定期購入にすれば問題なし!
スタッフの多い職場なら、1ヵ月4千円以上なんて余裕で超えると思いますが、
利用者が少ない環境でも、「2ヵ月ごと」や「3ヵ月ごと」の購入にすれば、1回あたり4千円以上も問題ないと思います。
ちなみに、3ヵ月ごとの定期購入にした場合、
1ヵ月あたり「1,340円」の出費で、4千円以上になります。

「職場や複数人で使う環境しか利用できない」が、唯一『デメリット』である理由!

その理由は、
私が「家庭でも利用できたら最高なのになぁ」と感じたからです。

要は、デメリットというよりかは、『無い物ねだり』ですね。
ネスカフェアンバサダーが利用できる条件は、
「職場」や「複数人で使う環境」なので、
「家庭」や「1人のみが使う環境」では利用できません。
ですが、もしこのサービスが、
「家庭」でも利用できたら最高ですよね。
でも、残念ながら「家庭」では利用できません。
ですので、唯一の『デメリット』と感じたんです。
「まぁ~正確に言うと、デメリットじゃないんですけどね~ (゚▽^*)ぁは」
そう考えると、
ネスカフェアンバサダーには、
損するような『デメリット』なし!
と言っても過言ではありません。
ネスカフェアンバサダーの『7つのメリット』
では、逆に『メリット』はどうなのか?
まとめてみました。
7つの『メリット』がこちら!
メリット
- 5種類のマシンが「無料レンタル」できる(経費削減)
- コーヒーが市場最安値で買える(経費削減)
- マシンの修理代金が無料!
- 買いに行く手間や買い忘れがない(効率UP)
- 解約金(違約金)なし
- いつでも解約OK
- 職場環境がよくなる(福利厚生)
これだけの『メリット』があります。
いいこと尽くめですよね。
何回も言いますが、
だから、家でも利用したいんですよね(*^_^*)
ネスカフェアンバサダーが利用できない人は、家庭用の無料レンタルサービスがおすすめ!
『ネスカフェアンバサダーになれない人』は、こちらのサービスがおすすめです!
『ネスカフェアンバサダー』と同じようなサービス内容で、
- マシンが無料レンタルできる
- コーヒーや紅茶が最安値で買える!
どんな人でも利用できるので、「自宅用」「家庭用」で使いたい人にはおすすめです。
▼詳しくはこちら▼
『ネスプレッソ』が無料で使えるサービス | |
![]() |
|
『バリスタ』が無料で使えるサービス | |
![]() |
【公式】バリスタの『マシン無料のコーヒーカートリッジお届け便』>> |
『ドルチェグスト』が無料で使えるサービス | |
![]() |
『ネスカフェアンバサダー』ならデメリットなし!
『ネスカフェアンバサダー』は、こんな人におすすめ。
家庭で使いたい人にはおすすめできませんが、
こんな方におすすめ
- インスタントより美味しいコーヒーが飲みたい人
- いろんな種類のマシンを無料で使いたい人
- いろんな種類のコーヒーを少しでも安く飲みたい人
- 職場環境を良くしたい人
- 経費の削減をしたい人
- 手間をなくして、仕事効率を上げたい人
こんな人には、『ネスカフェアンバサダー』はおすすめです。
もし、やめたくなったら、
いつでも解約OK!解約金もなし!
『損』や『デメリット』はまったくありません。
職場でコーヒーを飲むなら、ネスカフェアンバサダーを利用しないと『逆に損』なくらいです。
絶対に後悔はしないと思いますので、
気になっているなら、ぜひ一度ためしてみてください。
しかも、今なら『キャンペーン中』なのでさらにお得です。
キャンペーン情報
\期間限定!今がチャンスです!/
なんと今なら!
『ネスカフェアンバサダー』に申し込みと、
期間限定の『特典』があるのでめちゃめちゃお得!
その特典とは、
更に!!
NEWS『スターバックス』カプセルも新登場!!
▼▼詳しくはこちら▼▼
合わせて読みたい記事
\ネスカフェアンバサダーの超まとめ/
ネスカフェアンバサダー関連のおすすめ記事
-
-
【体験】ネスカフェアンバサダーとは?実際の口コミ評判!自宅での使い方、デメリット、解約、意味、個人でもOKなのか徹底レビュー!
続きを見る
-
-
【実は損⁉】ネスカフェアンバサダーのデメリット驚きの5つとは?逆にメリットは7つ!職場や個人で使うならネスカフェアンバサダーがいいの?
続きを見る
-
-
ネスカフェアンバサダーは自宅&個人で登録・申込みできる!ただ条件あり!自宅でマシンを使うなら各種無料レンタルサービスがおすすめです
続きを見る
ドルチェグスト関連のおすすめ記事
-
-
ドルチェグスト全種類のリアル|一番おすすめ機種&違いを徹底比較!
続きを見る
ネスレのキャンペーン情報
-
-
【2021最新】ネスレキャンペーン総まとめ!お得なクーポンコード~ウィンターキャンペーン
続きを見る